忍者ブログ
<< 2024/04 >> 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30
[91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちいさなパーツというのは面出し、エッジ磨きをするのは難しい。
曲面ならまだしも面で構成された複雑な形となればなおさらだ。

ここしばらく時間をかけてもなかなかうまくいかないので
思い切った方法で修正していくことにした。

ここ数日の苦肉の策である。



元のパーツを修正してなんとかしようと思ったが考えが甘かった。

サフェ吹いて磨いて面出しの繰り返しをしていたが、サフェの塊が
ボロボロとわれたりする。
だいいち、形的に面出しが困難である。



くちのパーツはこれだけ入り組んでいると面やすりをあてることが
できない。

パーツを一度切り取って面処理してからくっつけるという
非常に手間のかかる方法で処理していく。





もういい、鼻のパーツは別パーツにしてしまえ!



これで勘だけにたよった面出しではなく、平やすりで処理がしやすくなった。



鼻を別パーツにするだけで10枚の面に平やすりがあてられるようになった。




全部別パーツにしたいところだが、それやったらバラバラになるわ。



別パーツにすると面の合わせ処理がたいへんだわな。



ベルトのバックルも綺麗な面が出せるように段差のところを
別パーツに・・・



別パールとして複製した段差の面を一枚処理でみがけるようにする。



結局すべて別パーツにする。




こんな感じなのだが・・・・・



薄いパーツはポリパテ製だとすぐに割れる。
やはりプラ板で全部つくりないしたほうが無難だろう。

地獄見る前に早めの判断。



こんな感じのパーツ構成。



やはりポリパテでこんなに薄く削るのはかなり無理あるよ。

やっぱりプラ板じゃないと。

ポリパテのほうが削りやすさはあるけれどね。



形を調整していく。




村上克司や着ぐるみの形を参考にして、外枠も立体的にする。



こんな感じ。

大きなパーツ作るよりも細かいパーツをつくるのってたいへん。
神経もつかうし、頭いたくなってくるわ。

まだ何とか頭痛は大丈夫だ・・・・・





拍手[6回]

PR
コメント
コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]